しいもと工務店TOP しいもと工務店の家づくり
かかりつけ工務店として家づくりで大切にしていること

1.想い

しいもと工務店の家づくり 営業方針

「いい家」とはどんな家でしょう?
「いい家づくり」とはどんな家づくりでしょう?
デザイン、気密性や断熱性能、耐震性、設備の機能性、収納力に広さ、間取りに立地条件など、こだわれば良い建物はできます。
しかし、「家」は子どもを育み、歳を重ね、人が暮らし、心の拠所となる大切な器です。機能的に良い建物であっても、中と外で人と人が心地よい関係を保てなければ「いい家」にはなれませんね。
「家づくり」には将来の生活や人と人との心地よい関係づくりも含まれているのではないでしょうか。
家づくりにはたくさんの夢や希望がありますが、法律や予算などの制約がつきものです。その制約のために様々な選択をしなければならず悩んでしまいますが、悩んだ分だけ「いい家」に近づきます。お施主様が悩まれたときはもちろん私たちも一緒に悩み、悔いの残らない選択をしていただけるよう解決策を一緒に探します。子育てで「手のかかる子ほどかわいい」と言われるのと同じように、苦労が多いほど私たちにとってもかわいい1棟になります。
私たちの役割は、お施主様の夢や希望と現実の制約を調整し、お施主様の個性や生活にしなやかに寄り添える器を造ることだと考えています。
「いい家づくり」にゴールはありません。お施主様とともに大切に育てた建物は、お施主様のもとで初めて「家」となり、「いい家」になるために成長を始めます。
私たちは、手塩にかけて育てたかわいい家たちが、5年後、10年後、20年後も変わらず愛され続けるようメンテナンスをしたり時には間取りを変えたりしながら、サポートし続けたいと願っています。

2.営業方針

しいもと工務店の家づくり 家づくりへの想い

・強引な勧誘やセールス、電話営業、訪問営業はいたしません
・お客様の想いや不安を大切にします
・「かかりつけ工務店」としてサポートし続けます



3.施工

しいもと工務店の家づくり 営業方針 完成した時にお施主様と一緒に感動を分かち合える家づくりとなるように、現場には、長年私たちとともに作業をしてくださっている職人さんや協力業者さんがそれぞれ責任を持った責任施工の家づくりを重視しています。 顔も知らない、技術レベルもわからないその時だけの業者さんに任せるのではなく、信頼できる仲間たちと事前に打ち合わせを行い、工事が円滑に進むよう段取りを組んでいきます。また、お施主様がいつでも工事中の様子を見に来ていただける明るい現場環境づくりを心掛けています。 さらにお施主様のご理解とご協力のもと、建築中の現場を見学会やホームページで公開させていただいておりますので、実際の施工の精度や姿勢を感じていただけると思います。壁の内側や床下など完成すると隠れて見えなくなるところまで、自信を持って施工しています。

4.品質

しいもと工務店の家づくり 品質 弊社では現場管理を全て自社で行っております。 また、工事中には建築確認検査機関や第三者機関の検査のほかに、お家の性能を大きく左右する気密検査、お引渡し前の完成品質検査を設計士立ち合いで行っており、基礎から柱、梁などの構造部分、内装の仕上がりまで品質検査をしています。

5.保証制度

しいもと工務店の家づくり 保証制度 建設業界の不況が聞こえてくる昨今、大切なお施主様の住宅の建築工事中に建築会社が倒産してしまったという報道があり、多くの方が不安を感じられていることと思います。 弊社では健全経営の証として厳しい経営審査をクリアしなければ加盟できない第三者機関の「完成引渡し保証制度」に登録しています。工事中の保険は当然のこと、完成後の保証も各種設定しておりますので、ご安心いただけます。 保証内容の詳細については「安心保証」のページをご覧ください。 ⇒「安心保証」はコチラ